スーファミRPG

【レトロゲームRPGレビュー】新桃太郎伝説の魅力を徹底解説!

新桃太郎伝説ってどんなゲームだったかな?
ひさしぶりにプレイしたいんだけど、ゲームの魅力と遊ぶ方法を教えてほしい!

今回はそんな悩みを解決します。

記事の内容

①新桃太郎伝説の評価
②新桃太郎伝説のゲーム性
③新桃太郎伝説の魅力4つ
④新桃太郎伝説の不満点3つ
⑤新桃太郎伝説の口コミ
⑥新桃太郎伝説のリメイク情報と遊ぶ方法

前半パート

評価(①筆者・②ファミ通・③独自アンケート) ~ 基本情報・キャラ紹介・他のRPGとは違う独自性

後半パート

魅力と不満点・口コミ ~ リメイク情報・遊ぶための2つの方法

この記事で紹介する「新桃太郎伝説」はハドソンから発売された、伝説の和風RPGです。

2022年現在でも根強いファンが多く、「リメイクされたら絶対買う!」なんて声もあるほど。

とはいえ、ぶっちゃけどの辺がそんなに面白いの?と思う方も多いでしょう。

この記事で体験談も交えてガッツリ解説するので見ていってください。

新桃太郎伝説の評価

まずは「新桃太郎伝説」を以下の2つの基準で評価します。

①筆者の評価
③アンケート集計評価

評価①筆者レビュー【神ゲー認定】

まずは筆者レビューからいきます。

筆者の評価基準

  • 15点以下=クソゲー
  • 16~20点=凡ゲー
  • 21~25点=良ゲー
  • 26~30点=神ゲー
シナリオ★★★★★ (5)
キャラ★★★★★ (5)
難易度★★★☆☆ (3)
戦闘★★★★☆ (4)
独自性★★★★☆ (4)
ボリューム★★★★★ (5)
総合点26点 / 30点満点

シナリオ ★5
重厚かつシリアス・控えめに言って神シナリオ

キャラ  ★5
敵味方が全て個性的でキャラが立っている

難易度  ★3
ボス、ザコともに手強い&謎解きが難解

戦闘  ★4
ザコ戦すら苦戦するが、天気・絶好調などで奥深い

独自性  ★4
自分の城が築けたり、他RPGには無いシステム

ボリューム★5
クリアまで40~50時間遊べる

このゲームを私が一言で表すなら、

重く苦しい、至高のストーリーを堪能できる和風RPG

です!

評価すべき点が多い作品ですが、特にストーリーが練り上げられています。

鬼族と人間の争いがシリアスに描かれており、ラストまでダレることはありません。

こんな人にオススメ

・和風RPGが好き
・重厚なシナリオを楽しみたい
・歯ごたえのあるゲームが好み
・サイコパスな悪役が好き

モチ

以上、合計26点で本作を「神ゲー」に認定!

評価② 独自アンケート集計評価

最後の評価は、本作を実際に遊んだ50人へのアンケートです。

アンケート内容は以下の2点。

①新桃太郎伝説を10点満点で評価
②6つのクオリティ項目を5段階評価

それぞれの集計結果を見てみましょう。

①10点評価のアンケート結果

9点以上が40%!和風RPGの中では頭一つ抜けてる気がします。

②各クオリティ項目を5段階評価

クオリティは筆者ほど高評価ではありませんが、総合的に高いですね。

特にシナリオとキャラ評価が目立ちます。

新桃太郎伝説の概要

さてここからは「新桃太郎伝説」の概要について解説していきます。

①どんなゲーム?
②ストーリー紹介
③独自性

ひとつずつ見ていきましょう。

【概要①】どんなRPG?

新桃太郎伝説はハドソンから1993年12月24日に発売されたスーパーファミコン用RPG。

制作に携わったのは、

「桃太郎電鉄シリーズ」生みの親さくまあきら氏が監督

音楽はサザンオールスターズの関口和之氏

という豪華なメンバーによって生み出された作品です。

ちなみに、本作発売前後に発表された名作タイトルはこちら。

・11月27日 ガイア幻想記
・12月18日 ドラゴンクエスト1・2
・12月10日 ロマンシング サ・ガ2
・翌1月21日 ファイアーエムブレム 紋章の謎 

出荷本数

詳細な出荷本数は分かりませんでした。

しかし、2022年現在も移植やリメイクを願うファンが多いところを見ると、相当な本数を売り上げたのではと推測できます。

本作が有名になった理由

重厚なストーリーと、独自性の強いゲームシステムによるところが大きいでしょう。

特にストーリーは進めるほどに重く苦しくなるけど、先を知りたくなる作りが秀逸。

シリーズ作品

桃太郎伝説   【FC】
(1987年)

桃太郎伝説ターボ【PCエンジン】(1990年)

桃太郎伝説Ⅱ  【PCエンジン】(1990年)

【概要②】ストーリー

新桃太郎伝説のあらすじは以下のとおり。

桃太郎がえんま大王をこらしめてから6年が過ぎた頃。

改心して人と鬼の共存を訴えていたえんま大王が鬼族の総大将「伐折羅王」によって奈落の底に幽閉された。

人間界に侵略したい伐折羅王は、人間の希望の象徴であるかぐや姫を手中に収めようとする。

かぐや姫に危機が迫っていることを知った桃太郎は月の宮殿へと向かい、伐折羅王の息子ダイダ王子と対峙。

戦いに敗れ、桃太郎は全ての力を奪われて月から放り出される。

生家で目覚めた桃太郎は、かぐや姫を救い、鬼族の手から世界を守るべく旅立つのだった。

『人間VS鬼』というのが本筋ですが、非常にシリアスに展開されるストーリーは一見の価値あり!

【概要③】独自性

本作には他RPGにはない独自のゲームシステムが多数あります。

一例として、

独自のゲームシステム

戦闘時の天気で能力が上下する

全ての敵が攻撃バリエーションを複数持っている

フィールドでは仲間たちが自由に動き回る

善行して人気度が上がると安価で買い物ができたり、特別な仲間が加入したりする

突然キャラの頭上に星が出現し『絶好調』状態になる
※絶好調になったキャラはステがUP、会心の一撃確率が大幅UP

めちゃくちゃ斬新じゃないですか?

プレイしていて楽しくなる工夫が散りばめられています。

新桃太郎伝説の魅力4つ

ここからは新桃太郎伝説の魅力を4つ紹介します。

①カルラが外道すぎてむしろすがすがしい
②BGM・効果音がカッコイイ
③スーファミRPG屈指のシナリオ
④登場キャラが多くて個性的

【魅力①】カルラが外道すぎてむしろすがすがしい

本作のおもしろさはカルラの存在なくして語ることはできません。

カルラとはバサラ王の側近でありながら、裏から王を操る狡猾で残忍な鬼です。

イメージ的にはFF6のケフカに近いですが、外道っぷりはカルラが上

鬼の猛者たちをけしかけ、桃太郎に挑ませる

敗れて改心した鬼を次々に殺害する

バサラ王にウソの報告をして桃太郎(人間たち)への怒りをあおる

他にも村を容赦なく焼き討ちにするなど、物語は彼を中心にして混乱へと向かっていく様が描かれています。

モチ

突き抜けた残虐性はプレイヤーの感情を陰鬱にしますが、本作の物語に欠かすことのできない存在です。

【魅力②】BGM・効果音がカッコイイ

本作の音楽は和風RPGらしく、三味線や笛、太鼓を用いたサウンドでとにかくカッコイイ!

特にボス戦のBGMは、どれも戦闘のモチベーションが上がるものばかり。

特に熱いのが、

・風神雷神戦
・ダイダ王子戦
・ラスボス戦

スーファミRPGでも指折りの神曲です。

また、本作では『効果音』の心地よさも絶品!

・鹿角の術の爽快な効果音
・エンカウント時の太鼓音
・敵の痛恨の一撃の効果音

これら一つ一つの音が気持ちよく、戦闘を盛り上げてくれます。

【魅力③】スーファミRPG屈指の良シナリオ

新桃太郎伝説のシナリオは、個人的にスーファミRPGでも5本の指に入ります。

本作のシナリオは昔話『桃太郎』のように、鬼退治が本筋。

ですが、本作の隠れテーマは「大乗仏教と小乗仏教の対立」だと言われています。

大乗仏教とは
自分より先に他者(生命あるものすべて)の救済を優先する思想

小乗仏教とは
厳しい戒律と修行を重ねた先に自分自身が救われることを目指す思想

両者で善悪があるわけではありませんが、発展的な考え方と保守的な考え方は時として対立が起こります

人間との共存を望む鬼がいれば、人間は敵だという思考を変えられない鬼もいる。

そんな鬼たちと人間の戦いを描いたシナリオは、本作の魅力の一つです。

【魅力④】登場キャラクターが多くて個性的(総勢23人)

新桃太郎伝説には23名のキャラクターが登場します。

他RPGと比較してもメチャクチャ多いですよね。

しかもみんな個性が強い!

鍵盤(けんばん)の音の組み合わせで攻撃する「ましら」

ほぼ寝ているけど起きたら必ず会心の一撃を繰り出す「寝太郎」

ジャイアント馬場がモデルの「でか太郎」

女湯を覗ける『まるだしの術』が使える「はらだし」

モチ

戦力になるかは別として、どれも一度は使ってみたくなるほど個性的なのも本作の魅力。

新桃太郎伝説の不満点3つ

新桃太郎伝説の残念な点も3つ紹介します。

①ザコ・ボスともに強い
②仲間の戦力差が激しい
③天候システムがフィールド戦のみで空気

【不満点①】ザコ・ボスともに強い

本作の戦闘は難易度がかなり高いです。

ザコ敵ですら強くて、気を抜けばアッサリ全滅なんてことも。

例えば、

高確率で痛恨の一撃を繰り出す『馬鬼』

一番弱っている味方に痛恨の一撃を放ってくる『じゅむへんく』

1匹でも強敵なのにイベントで4体同時に戦わなければならない『黒鬼』

そしてボス戦もかなりの難易度を誇ります。

竜巻で毎ターン固定ダメージを与えながら強力な術を連発する
『風神&雷神』

強烈な全体攻撃の「流れ星の術」を放ってくる『夜叉姫』

ラスボス級の体力に加え、強力な全体攻撃を連発する『三千世界』

なかでも風神&雷神戦はラスボス級(もしくはそれ以上)に強くて心をへし折られるレベル

ライトユーザーには不向きな難易度と言わざるを得ません。

【不満点②】仲間の戦力差が激しい

仲間が多いことは魅力ですが、戦力差が著しい点には不満に感じました。

23名の仲間がいますが、性能面で組むと最終メンバーはほぼ固定されます。

使い方によってはトンデモナイ強さを持った仲間もいるけど、癖が強くて扱いが難しい。

サル、イヌ、キジのお供も、ボス戦で役に立つのはキジだけ…

モチ

個性が強いのは好印象。
ですが戦力面でもパーティーを幅広く組めればよかったかなと。

【不満点③】天候システムの適用がフィールド戦のみ

本作は天候によって敵味方の能力が変化する「タクティカル・ウェザーバトル」が特徴。

しかし、ほとんどのダンジョンは洞窟など屋内のため、天気の影響を受けません。

斬新なシステムでありながら、適用されるのがフィールド移動中だけなのが勿体ない

新桃太郎伝説の口コミ

新桃太郎伝説の口コミを集めましたのでご覧ください。

良い口コミ

ストーリがともかく面白い。 そしてラスボスのカルラがともかくRPG史上一番の悪役。 2022年現在でもいまだ破られることがない名作。

とにかく多い仲間コンプには時間がかかりボリュームも十分。シナリオ、システムもほぼ満点でリメイクしたら確実に買う。

主要キャラのみならずザコ敵までしっかりとキャラが立っている。ダークなシナリオではあるがコミカルさが所々挟まれている為、遊びやすい。BGMやSEも印象的で、個人的にはSFCの中で最高のRPG。

悪い口コミ

シナリオが重すぎ…大半の理由がカルラのせい。残虐非道!

ボス戦がキツイ、特に風神雷神は何回もやり直してようやく勝てた。ラスボスより絶対強い…

新桃太郎伝説のリメイク情報と遊ぶ方法

2022年9月現在、新桃太郎伝説は移植・リメイクされていません。

なので、新桃太郎伝説を遊ぶには、以下の2つの方法があります。

①スーパーファミコンで遊ぶ

②レトロゲーム互換機で遊ぶ

方法①スーパーファミコンで遊ぶ

まず一つ目の方法はオーソドックスに「スーパーファミコンで遊ぶ」です。

メリット  :安価で購入できる

デメリット :製造終了しているので基本は中古品

購入する場合は、

①Amazon
②メルカリ

などが便利です。

まずはソフトの価格から見ていきましょう。

2022年8月現在のソフト価格

【Amazon】
状態悪い/プレイ可=約2,400円~

状態が良い =約4,000円~

【メルカリ】
パッケージ無し =約1,200円~
パッケージあり =約2,000円~

次にスーファミ本体の販売価格です。

2022年8月現在の本体価格

【Amazon】
状態悪い/プレイ可 =約3,000円~
状態が非常に良い =約7,000円~

【メルカリ】
状態悪い/動作OK =約3,500円~
メンテナンス済品 =約5,500円~

本体+ソフトをそろえるには、

・状態を気にせず最安購入
 =約4,500円~

・キレイな品で購入したい
 =約10,000円~

このくらいが目安になるかと。

※出店元に書かれてある説明文や画像はチェック必須。

チェック例

①動作チェック済か
②ソフトの劣化具合は許容範囲か
③パッケージ、取説の有無
④販売元の評価はどうか
⑤送料の有無

説明を読まずに購入して、いざ届いたらジャンク品だった、なんて中古品市場ではよくあるトラブルです。

モチ

チェックを怠らず、すこしでも質の良い品を購入したいですね。

方法②レトロゲーム互換機で遊ぶ

2つめの方法は「レトロゲーム互換機で遊ぶ」です。

「…互換機って何?」なんて人もいると思うので説明しますね。

互換機とは

スーパーファミコン向けに作られたソフトを、そのまま使用できるように他メーカーが設計・製造したもの

つまり、新桃太郎伝説のソフトがあればスーパーファミコン以外の機器で遊べるということです。

そんな互換機のメリット・デメリットは以下のとおり。

【互換機のメリット】

「据え置き型」と「携帯型」があり、遊びたい環境に合わせてプレイできる

互換機によってはグラフィックや音質が高品質になる

新品で購入できる

【互換機のデメリット】

本体価格が高い

すべてのソフトに対応していない互換機もある

このように互換機にも一長一短があるので、把握しておきましょう。

「据え置き型」と「携帯型」、それぞれの機器をひとつずつ紹介しておきますね。

据え置き型

レトロフリークBASIC

  • レトロゲーム11種類分を遊べる「レトロフリーク」のスーファミ限定版
  • 電池が切れてセーブできないソフトも、本体に保存できる
  • HDMIで出力されるため、高品質な映像と音声でプレイできる
  • microSDをセットした状態でソフトを接続すると、ゲームをmicroSDにインストール可能

携帯型

スパボーイの特徴

  • 4.3インチスクリーンを採用
  • 最大10時間の継続稼働
  • 携帯式なので、どこでもプレイ可能
  • 全SFCソフトに対応しているわけではない
モチ

どちらも高額ですが、新桃太郎伝説を高品質で遊べたり、持ち運んで遊べたりできるのはうれしいですね!

新桃太郎伝説のまとめ

それでは今回のまとめです。

この記事の要点

①新桃太郎伝説の評価
②新桃太郎伝説のゲーム性
③新桃太郎伝説の魅力4つ
④新桃太郎伝説の不満点3つ
⑤新桃太郎伝説の口コミ
⑥2022年現在あそぶ方法

今回は「新桃太郎伝説」について紹介しました。

重厚でシリアスなストーリー、歯ごたえのある戦闘や独自のゲームシステムなど、「桃太郎伝説シリーズの集大成」といって間違いない傑作です。

本作に興味を持った方はぜひ遊んでみてくださいね。

他にもスーパーファミコンの名作RPGを知りたい方はこちらから ↓

【評価チャートあり】スーパーファミコンの名作RPGソフト10選

あわせて読みたい

-スーファミRPG